ナビゲーションを読み飛ばす

大牟田市議会インターネット議会中継

※検索結果一覧

  • 自由民主党市議団
    徳永 春男
自民・未来クラブ
  • 令和4年度第3回定例会
  • 12月13日
  • 本会議 質疑・質問
(一般質問)
1 「食育・授業改善・情操教育」を取り入れた不登校対策と保護者の理解・協力について
映像を再生します
  • 令和4年度第2回定例会
  • 9月13日
  • 本会議 質疑・質問
(一般質問)
1 児童・生徒の不登校問題に対する考え方と対策について
(1)現行の児童・生徒の不登校数増加に対する教育委員会の認識
(2)児童・生徒の不登校数増加の原因
(3)旧真田町立真田中学校の実践例
(4)保育所・幼稚園と小学校との連携
映像を再生します
  • 令和4年度第1回定例会
  • 6月20日
  • 本会議 質疑・質問
(一般質問)
1 児童生徒の不登校問題に対する考え方とその対策について
(1)現行の児童生徒の不登校数に対する教育委員会の所見
(2)長野県上田市(旧真田町立中学校)の不登校対策事例
(3)子供の家庭環境
2 大牟田市と事業所との連携(包括)協定の実態について
(1)事業者からの提案による協定の成果
(2)提案者である行政側と大学・高専との協定内容の充実
3 市民に対する健康づくりの意識啓発の取組について
(1)健康づくりに対する保健師の役割
(2)健康づくりモデル校区における計画の実行性
4 人口ビジョンの基軸となる若者の定住(雇用促進)策について
(1)若者の定住策としての企業冊子の評価と今後の利活用
(2)若者の定住策としての産業フェスタの試み
(3)おおむたPRキャンペーン
映像を再生します
  • 令和3年度第5回定例会
  • 12月14日
  • 本会議 質疑・質問
(一般質問)
1 行政評価におけるPDCAサイクルの実践・運用について
(1)施策・事業に係る評価・検証シートの評価結果の実態
(2)PDCAサイクルの実践・運用の徹底と評価判断の標準化
2 地域活動に関する職員等へのアンケート調査から見た課題と地域コミュニティー組織への支援策について
(1)地域活動に関する職員等へのアンケート調査からの総括
(2)地域コミュニティー組織への魅力ある運営につながるさらなる支援体制
3 学生(高校・高専・大学)と市が連携したまちづくり推進について
(1)学官事業における実績から見た評価
(2)学生と市が連携した積極的なまちづくり推進とその支援体制
4 産学官連携の取組とその実績について
5 行財政改革の方向性とその進捗(その2)について
(1)各課ヒアリング結果からの方向性
(2)近々の具体的取組
6 有明圏域定住自立圏推進協議会の重要業績評価指標(KPI)について
映像を再生します
  • 令和3年度第2回定例会
  • 6月18日
  • 本会議 質疑・質問
(代表質問)
1 令和2年7月豪雨災害の教訓を踏まえた防災・減災への取組の実態と今後の方向性について
(1)浸水の原因と対策
(2)即効性のある浸水対策
(3)リアルタイム浸水深の情報共有
(4)気象の予測
(5)ハザードマップと避難方法の周知及び市民参画による災害訓練の実施
(6)緊急事態時の土木技術者配置の見直し
2 校区まちづくり交付金事業の自由選択メニュー予算の考え方について
3 (仮称)地域住民等参加型直営施工制度の提案について
4 行財政改革の方向性とその進捗について
5 新型コロナウイルスワクチンの接種状況について
映像を再生します
  • 令和2年度第5回定例会
  • 12月16日
  • 本会議 質疑・質問
(一般質問)
1 令和2年7月豪雨災害からの学びと減災対策の方向性について
(1)豪雨災害からの学びと今後の対策
(2)避難訓練の在り方
(3)豪雨災害における減災の取組
2 各事業展開における「市民との協働のまちづくり」の取組について
(1)玉川地区の乗り合いタクシーの試験運行の取組
(2)校区まちづくり協議会の自由選択メニューの取組
3 PDCAサイクルにおける目標値の設定について
(1)総合計画における施策・事業の目標値の考え方
(2)第3次有明圏域定住自立圏共生ビジョン(案)の目標値の考え方
(3)PDCAサイクル手法の職員への周知
4 人口ビジョン策定の目的と総合戦略について
映像を再生します
  • 令和2年度第2回定例会
  • 6月15日
  • 本会議 質疑・質問
(一般質問)
1 校区まちづくり協議会運営に関する将来像について
(1)大牟田市協働のまちづくり推進条例に対する市職員の意識
(2)校区まちづくり協議会の設立期から自立期への移行支援
(3)校区まちづくり交付金の自由選択メニューの件数と期待感
2 行政評価・検証シート(施策・事業)におけるPDCAとQCの活用について
3 第2期大牟田市人口ビジョンにおける人口減少対策について
(1)市内事業所への就業促進事業の取組
(2)企業紹介冊子の配布及び企業フェスタの開催
4 道の駅「おおむた」花ぷらす館の指定管理者変更に伴う引継ぎの現状と今後について
映像を再生します
  • 令和元年度第4回定例会
  • 12月20日
  • 本会議 質疑・質問
(一般質問)
1 道の駅「おおむた」花ぷらす館の指定管理者の指定について
(1)指定管理者の業務引継の確認
(2)農産物出荷協議会を含む納入業者への影響
(3)花ぷらす館の運営(売上げ)状況
2 校区まちづくり協議会運営に関する過去の諸提案に対する方向性について
(1)校区まちづくり交付金の見直しと校区コミュニティセンターの管理費用
(2)地区公民館の対象区域の再編と名称変更の方向性
(3)地区公民館職員の校区まちづくり協議会に対する役割
3 人口ビジョン骨子(案)について
(1)超少子化・超高齢化の認識と危機感を持った取り組みの必要性
(2)人口ビジョン将来展望の根拠とその実現に向けた方策
4 超少子高齢化問題に対する第6次総合計画の目標とその対策への提案について
(1)人口減少対策の最上位は若者の市外流出防止にあるとする認識の有無とその対策
(2)高齢者対策の最上位は健康寿命の延伸にあるとする認識の有無とその対策
映像を再生します
  • 令和元年度第2回定例会
  • 6月14日
  • 本会議 質疑・質問
(代表質問)
1 市庁舎整備について
(1)本庁舎の保存の有無に関する研究成果
(2)モデルケースにおける相互間の検討比較
2 大牟田市地域公共交通網形成計画における公共交通空白地域の解消への取り組みについて
(1)三池校区の取り組み
(2)民間独自で運行されている地元巡回バス
3 有明圏域定住自立圏共生ビジョンの進捗と今後の取り組みについて
(1)同ビジョンの進捗における実績と効果
(2)組織運営と予算計上のあり方
4 少子化及び人口減少対策の取り組みについて
(1)人口減少対策の取り組みにおける3本柱の検証
(2)若年層の市外流出防止対策
5 地区公民館の役割と校区まちづくり協議会との連携について
(1)地区公民館の主たる活動である社会教育の実態
(2)地区公民館の役割と校区まちづくり協議会との連携の実態
映像を再生します
戻る